補助金・助成金支援サービス(神戸ゆう税理士事務所)
補助金
補助金の趣旨を理解することが採択のポイントです
顧問先さま限定で補助金の事業計画書のサポートを行なっております。担当者は製造業の総務出身で機械や工場を一体とした補助金の申請の実績があり、過去財務部で資金計画を担当した経験から収益計画に強く、お客さまのお力になるよう励んでおります。補助金申請代行会社と異なり、顧問先さまのみの対応のため、親切丁寧に時間をかけて作成することができます。手数料も比較的リーズナブルと喜ばれております。
事業再構築補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦の支援。

【神戸市】『事業再構築補助金』活用促進助成金(第5回から第8回)
概要
中小企業庁が実施する事業再構築補助金の申請にかかる費用の一部が助成されます。対象となる経費は事業再構築補助金の公募分の申請にかかる経費になります。
対象者
①各時点及び申請時点で
・法人:神戸市内に本店または主たる事務所を有する
・個人事業者:神戸市内に事務所を有する
②事業再構築補助金の補助対象者の要件を有する
③事業再構築補助金の申請者である
④市税に滞納及び未申告の税額がない
対象経費
事業再構築補助金の申請にかかる経費
「事業再構築補助金」の申請にかかる経費として税理士・中小企業診断士・コンサルティング会社などの「専門家等」に支払う経費
(事業計画策定費用、成功報酬、申請サポート費用など)
(申請の手引き第8回 令和5年2月20日版P1より)
交付額
補助対象経費の1/2(上限25万円)
(事業再構築補助金の採択・不採択に関わらず交付)
詳細
神戸市限定で事業計画等のサポート費用の補助金制度があります。不採択でも対象になるとのことです。申請期限があるものなので、各回で内容を確認しご活用ください。

ものづくり補助金
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

小規模事業者持続化補助金
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」といいます。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図るもの。

経営力向上計画
中小企業・小規模事業者や中堅企業は、経営力向上のための人材育成や財務管理、設備投資などの取組を記載した「経営力向上計画」を事業所管大臣に申請し、認定されることにより中小企業経営強化税制(即時償却等)や各種金融支援が受けられます。
IT導入補助金
中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることを目的としています。
