神戸の女性税理士|経営支援・創業支援・相続税の相談

神戸税理士 神戸ゆう税理士事務所|神戸の女性税理士
神戸三宮元町駅すぐ神戸税理士ゆう税理士事務所|神戸の女性税理士)
  

神戸の女性税理士|経営支援・創業支援・相続税の相談

神戸税理士 神戸ゆう税理士事務所|神戸の女性税理士
飲食店オーナークラブ(神戸の女性税理士)

HOME | 【飲食店に強い女性税理士事務所】飲食店オーナークラブ

神戸の税理士事務所発!飲食店オーナー倶楽部のご案内

 

当サービスは終了いたしました。

 
 ゆう税理士事務所は神戸市中央区・三宮に事務所を構えております。神戸は飲食店が多い町なのもあり、飲食店のお客様が多くいらっしゃいます。開業前に創業融資や会社設立も含めたサポートから、2店舗目の開業に合わせてや、長年個人事業でやってきて税理士さんを初めて探している方まで多岐に渡ります。
 
 飲食業は厳しい業種の1つです。ライバルが多い、利益率が低い(原価が高い)、近年は雇用が難しい(人件費が高騰している)という課題があります。また、コロナ禍により、お店が開けれない・ロスが出るという新たな問題も。
 
 弊社では、面談時に利益率を計算し、同業のデータと比較。必要な利益から逆算して売上高を把握したり、そこから原価率を下げることができないかといった、”数字教育”を中心に採用や集客の話も絡めた経営全般のお話をしています。
 
 経営はキャッシュ(現金)が無くなれば終わってしまいます。損益計算書の利益だけを見ていたり、目先の資金繰りだけを見ていると後に経営を圧迫する可能性があります。
 
 売上を上げ、原価を下げる。とても難しいことだと思います。売上を上げるには広告宣伝費の投入やおいしい商品の開発がありますが、結果的に利益を圧迫してしまいます。
 
 「私たちが力になれることはないか。」
 
 飲食業のお客様に売上の向上、利益の確保を積極的にサポートしたい。その思いから東京にある一般社団法人フードアカウンティング協会に加盟しました。
 

 
 フードアカウンティング協会は都道府県毎に限定で税理士事務所を会員にもち(兵庫県は5社)、飲食業界の動向に精通しています。定期的に研修があり情報共有を行っております。それも含め具体的なご提案、ご案内を行います。
その中のサービスの一つに”販売促進ツール作成”があります
 

 
 

飲食店オーナー倶楽部(販売促進ツール作成)のご案内

 集客に悩むお客様・ブランディングをお考えのお客様には、メニュー表やPOP、ポイントカード、タペストリーなどのデザインを0円で行うサービスを行っています。印刷代だけの実費負担で作成できるので、これまでデザイン会社に見積もりを出して高くて諦めていた方や、料金改定や新装させたいという方にも人気の画期的なサービスです。
 
 例えばメニュー表であれば、売りたい商品(原価率が低いもの)を売る、プラスワン商品(ドリンク、小鉢など)の案内をする。これを看板からの導線でメニューへと繋いていくという感じです。写真が綺麗、おしゃれなデザインだけでは終わりません。
 
  フードアカウンティング協会という飲食集客のプロがデザインを行うので集客するため・利益を作るためのノウハウが随所に込められています。一部実績を掲載しておりますのでご参考にしてください。

 

 

 

 
 飲食店繁盛を目的に活動する一般社団法人フードアカウンティング協会の販売促進ツール支援”飲食店オーナー倶楽部”。 プロの仕事がデザイン料0円、印刷代の実費だけで多くの販促ツールを作ることができます
  販促物作成のやり取りはメールで完結です。画像は写真を撮って添付します。イメージをメールのやり取りで作り上げます。飲食店のオーナーは自身が仕事に入ることも多いので、 時間に縛られず作成が進められるので大変喜ばれます。

 実費は印刷代のみ。印刷にはプリントパックがオススメです。早くて安いです。 印刷発注(入稿)までフードアカウンティング協会が行ってくれるので待つだけでお手元に商品が届きます。データを受け取り、自分でプリントパックにログイン・用紙の種類や用紙サイズを考える必要もありません。(自分ですると、思っていたのと違う・・・となりがちです)そのあたりの便利さもオススメポイントです。
 印刷代の参考にプリントパックの料金表をリンクしております。

 

飲食店オーナー倶楽部加入のご案内

 飲食店オーナー倶楽部の加入方法は2つあります。
・顧問契約のあるお客様
  無料(ベーシックプラン以上)顧問料に含まれています
 
・顧問契約のないお客様
  月額1万円1年の継続契約になります)

 
 元は、顧問先様の経営支援の一環として始めたサービスです。追加費用0円で利用することができるため、顧問先様が最もお得になるように設定されています。また、顧問先様以外でも開業当初で販促費を抑えたい方にも1年契約にはなりますが料金的にはかなりお得だと思います。
 

まとめ

 美味しい味は大切です。その上で、店を知ってもらう、品を知ってもらう、味を知ってもらう。”知ってもらうこと”の積み重ねが繁盛店を作る秘訣だと考えています。戦略的に作成し、お客様の気持ちを上手に誘導するツールにを作ることができれば、販促物を自分の片腕となる優秀な営業マンに育て上げたに等しいです。それがテーブルの数だけ、メニュー表の数だけ増えるとなると心強いはずです。
 
 儲けているお店はメニュー表やチラシを小まめに変更しています。できた販促物を実際運用し反応を見て内容を修正するからです。追加でポイントカードやチラシを作ることも普通にあります。日々状況が変化する中で売りたい商品や販売価格は本来は変わって当然なのかもしれません。
 
 近頃はinstaglamなどのSNS集客に力を入れるお店が多いですが、販促物をそのまま投稿に利用したり、立て看板がインスタ映えするといった今まで以上に広範囲に対して集客効果が見込めるようになってきています。
 
 
 

神戸市中央区ゆう税理士事務所 法人設立・創業・開業は神戸の税理士へ 有料相談(神戸の税理士ゆう税理士事務所) メディア営業希望(神戸の税理士ゆう税理士事務所) 会社設立パック(神戸の税理士ゆう税理士事務所) アクセス(神戸の税理士ゆう税理士事務所)